ヒマだしワインのむ。|ワインブログ

年間500種類くらいワインを飲むワインブロガーのブログです。できる限り一次情報を。ワインと造り手に敬意を持って。

ワインのコミュニティってなにやるの? 醸造家とブロガーではじめてみた

ワインコミュニティ企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」とは?

ドイツで醸造家として活躍するお友だちのNagiさんと私・ヒマワインとで新企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」をスタートした。

同名のツイッターコミュニティを中心に、YouTubeLive、Twitter Spaceなどを駆使してワインについてあれこれ話しましょうという企画だ。

Nagiさんはドイツで働く醸造家。ガイゼンハイム大学を卒業し、800年続く醸造所で醸造長を務めるすごい人だ。対して私はそのへんの大学を卒業、はてなブログで2年続くワインブログの管理人……と若干レベルが違う感じがしないでもないが、Nagiさんの高度な話を一般民衆レベルに引き下げるお気楽ナイズド要員としてがんばりたい。

 

ワインコミュニティ企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」ざっくり中身

サブテーマは「醸造家の12カ月」。ひとまず全12回を予定しているYouTubeライブでは、その時々にNagiさんが直面している作業内容ともリンクさせながら、栽培、畑、醸造といったテーマを語ってもらう予定になっている。

第一回は2022年6月5日開催

よく聞くワードだけどテロワールってそもそもなんなんすか? みたいな話から、野生酵母と乾燥酵母の違いって? みたいなちょっとマニアックな話、そもそも発酵ってなに? といった「そこからかよ」みたいな話もしてもらいたいなーと思っている。Nagiさんが呆れずに付き合ってくれればだけど……!

 

ワインコミュニティ企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」どんな人向け?

さてこの企画、どんな人に向けた企画なのか。ざっくりのペルソナは以下のようなものだ。

・ワインの勉強をしたいけど、スクールに通うのはハードルが高いと感じる人

・ワインについて深く知りたいけど、周りにワイン仲間がいないという人

・ワインの栽培、醸造といったプロの現場に興味のある人

といったところ。つまり、ほぼワインを飲み始めたころの私といった感じだ。

ワインを飲み始めたころの私には、知識も、友人も、プロの話を聴かせてもらえる環境もなかった。根がド怠惰なので資格取得を目指そう! という意欲もなかった。

仕方がないのでひたすら目の前のワインを飲み、それについて調べたことをブログに書いていたら幸いなことにワイン会などにお声がけいただけるようになり、友達が増え、Nagiさんのようなプロフェッショナルとの知遇も得ることができた。

Nagiさんと知り合った日の記事がこちら↓

himawine.hatenablog.com

こうなるとハイパーワイン楽しすぎモードに突入して人生が楽しくなってしまう。その過程を、この企画を通して再構築できたら最高だなあと思う次第だったりする。

Nagiさんはワインの現場に身を置く方。実際に土に触れ、ブドウを栽培し、ワインを造らなければわからないことを、ワインの本場・欧州基準で教えてもらえるのがうれしい。

 

ワインコミュニティ企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」参加方法

楽しみ方・参加方法に関してだが、月に1度開催予定のYouTube、そして同じく月に1度開催予定のTwitter Spaceはどなたでも参加可能。YouTubeチャンネルはまだ1本の動画もアップロードされていない状態だが、ぜひチャンネル登録していただけたらありがたい。

www.youtube.com

Twitterではコミュニティ機能を有効活用したいと考えているので、そこに質問などを送っていただいた場合、YouTube、Spaceいずれかで回答できるような仕組みにしていきたい。通常のタイムラインではハッシュタグ #ワインについて考える を使っていきたいと運営サイドは考えている。

コミュニティ限定配信とか、コミュニティメンバー限定飲み会とかもぜひやりたいなあと思っているので、こちらもぜひご登録いただきたいところ。Nagiさんが帰国するであろう年末にみんなで乾杯したいんですよ。

 

ワインコミュニティ企画「Nagiさんと、ワインについてかんがえる。」とSpace

Spaceに関してだが、基本的にはNagiさんと私のみが語る形式なので、突然スピーカーに指名されるといったことはない。Nagiさんと私をフォローしていない、なんの絡みもないといった方でもまったく問題なくご参加いただけるので、その点ご安心いただきたい。コミュニティには参加したいがコミュニケーションはとりたくないという方でもオッケーだ。その気持ちわかる。

そんなこんなでハードルは極めて低いが、参加することで得られる情報は有意義というコミュニティを目指していきたいと個人的には思っている次第。楽しみだなあ。なによりこの企画をもっとも楽しみにしているのが私だ。私には知的好奇心満たしオタ、みたいなところがあるのでNagiさんにガンガン質問しまくれる環境は最高だ。

ワインは一人で飲んでもおいしいし、みんなで飲んでもおいしいが、とにかく知れば知るほどおいしく感じる不思議なお酒。まずは6月5日21時からの第一回配信をご覧いただけたら幸甚だ。ワインがもっとおいしく感じられるような面白い話を聞き出せるよう、「聞き役」としてがんばりたい次第である。

www.youtube.com

himawine.hatenablog.com