2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ラ・グランド・コリーヌの日本人醸造家・大岡弘武さんがフランス・ローヌで造る赤ワイン「S12」を飲んだので、調べたことや味の感想などをまとめました。
ニュージーランドの白ワイン「ティンポット・ハット ソーヴィニヨン・ブラン」を飲んだので、ワインについて調べたことや味の感想をまとめつつ、ニュージーランドのワイン史についてもさくっと調べてみました。
スペインはラ ・マンチャの生産者、エセンシア・ルラルの赤ワイン「パンパネオ」を飲んだのでワインについて調べたことや味の感想などをまとめました。
ワインにハマって2年。この間、新しい扉を開いてくれた7本のワインを振り返ります。これからワインを飲みたいと思う方の参考になれば幸甚至極です。
スペインを代表する高額ワイン、「ピングス」のサードワイン的位置づけの「プシー」を飲んだので、ワインについて調べたことや味の感想をまとめました。
ソーテルヌの格付け第一級、シャトー・リューセックのセカンド、カルム・ド・リューセックを飲んだので、ワインについてや味の感想などをまとめました。
スペイン、カタルーニャの白ワイン「 エル・カルゴル・トレウ・ヴィ」、カバの主要品種として知られるチャレッロ単一で造られたワインを飲んだので、ワインについて調べたことや味の感想などをまとめました。
東京・神宮前のワインショップ、ウィルトス主催の「ラシーヌ試飲会」の参加レポートです。12種類のワインを飲んで1本選んだのはなに?
ステファン・ナイペルグ伯爵が手がけるフランス・ボルドーの赤ワイン「クロ・マルサレット ルージュ」を飲んだので、ワインについて調べたことや価格、味の感想などをまとめました。
アメリカ・カリフォルニアのロゼワイン「クライン ムールヴェードル ロゼ」を飲んだので、なぜカリフォルニアでフランス・ローヌ品種のロゼが造られるのかやワインについて、その味の感想などをまとめました。
3000円以下で買える、おいしいピノ・ノワールを7つ選んでみました。
フランス・ブルゴーニュにおける「プルミエ・クリュ(一級畑)」とはなにか? マイナー生産地の安くておいしいプルミエ・クリュを飲みながら調べたことをまとめました。
シャンパーニュ「ポメリー ブリュット ロワイヤル」を飲んだので、ワインについて調べつつ、「ブリュット」誕生の歴史、その立役者であるマダム・ポメリーの生涯についてなどいろいろ調べてみました。
オーストリアの甘口ワイン「ラングマン ゲヴュルツトラミナー ベーレンアウスレーゼ」を飲んだので、ワインについてや味の感想などをまとめました。
おいしいという評判をよく聞く南アフリカの赤ワイン「ブーケンハーツクルーフ シラー 2016」を飲んだので、価格や味の感想などをまとめました。
2021年1月のエノテカのワインくじ「シャトー・オー・ブリオンを探せ!トレジャーハンティング 赤 」を買ったので、全当選ワインとその当選確率予想などくじについて調べたことや、実際にどんなワインが当たったかなどをまとめました。
巴工業の株主優待でもらったワイン、ビュー シャトー フルーケ 2017 サンテミリオン グランクリュについて調べたこと、味の感想などをまとめました。
オーストラリアはタスマニアの赤ワイン「テイマーリッジ ピノ・ノワール」を飲んだので、ワインについて調べたことや価格、味の感想などをまとめました。
2021年を迎えるにあたり、ワイン福袋の購入を検討した結果、選択肢がありすぎて選びきれなかったので自分で福袋をつくることにしました。
カルディ コーヒーファームでワインくじ「WINE福BOX」が売られていたので買ってみました。果たしてドンペリは当たった!?
北海道余市町の生産者、ドメーヌ・モンのペティアン「モンペ2020」を飲んだので、ワインについてや味の感想などをまとめました。